
週末夜更かししてたら、玄関そばで何やら物音が・・・
結構ガサガサビチビチ言っててドキドキしました。
ゴキブリにしては音に重量感あるし、そもそもこんな音出せるゴキブリなんかいたら、夜中でも悲鳴上げてしまう。
何なの?と恐る恐る見に行ってみると・・・・
熱帯魚がビチビチ跳ねてました。
なぜここに!?とは思いましたがとりあえず拾い上げて水槽へ。
2日ほど経ちましたが、いたって元気で安心しました。
しかしなぜ出てしまったのか。
水槽は前に海老蔵が良く跳びてて、気が付いたら素揚げ状態で転がってたってのがあったこともあり蓋をしています。
蓋といってもガラス板を載せてる状態なので、完全に密閉してるわけではありません。
とは言え、赤矢印部分くらいしかスペースがないのでまさかそこから出るとは思ってませんでした。
餌を自動でやる機械があり、そこを塞ぐわけにはいかないので対処しようがありませんが・・・
そもそも僕が夜更かし、時差ボケしてたから発見できたものの、普通に熟睡してたらこの子は立派な生ものとして天に召されてたっつーのが、運がいいんだかなんなんだか。
ちなみに外にいたのは前回お話しした新しい仲間のサイアミーズフライングフォックスです。
今水槽内で一番デカく、7cmくらいはあります。
来た時は小っちゃかったのに・・・
結構ガサガサビチビチ言っててドキドキしました。
ゴキブリにしては音に重量感あるし、そもそもこんな音出せるゴキブリなんかいたら、夜中でも悲鳴上げてしまう。
何なの?と恐る恐る見に行ってみると・・・・
熱帯魚がビチビチ跳ねてました。
なぜここに!?とは思いましたがとりあえず拾い上げて水槽へ。
2日ほど経ちましたが、いたって元気で安心しました。
しかしなぜ出てしまったのか。
水槽は前に海老蔵が良く跳びてて、気が付いたら素揚げ状態で転がってたってのがあったこともあり蓋をしています。
蓋といってもガラス板を載せてる状態なので、完全に密閉してるわけではありません。
とは言え、赤矢印部分くらいしかスペースがないのでまさかそこから出るとは思ってませんでした。
餌を自動でやる機械があり、そこを塞ぐわけにはいかないので対処しようがありませんが・・・
そもそも僕が夜更かし、時差ボケしてたから発見できたものの、普通に熟睡してたらこの子は立派な生ものとして天に召されてたっつーのが、運がいいんだかなんなんだか。
ちなみに外にいたのは前回お話しした新しい仲間のサイアミーズフライングフォックスです。
今水槽内で一番デカく、7cmくらいはあります。
来た時は小っちゃかったのに・・・
PR

この記事にコメントする